top of page

国際貢献専門大学校 2025年度入学式を行いました!

  • onomisaki
  • 4月10日
  • 読了時間: 2分

2025年4月2日(水)に、200名の入学式を福岡市南市民センターにて執り行いました。



担任が全員を呼名し学長が入学を許可します。名前を呼ばれた新入生は、元気な声で返事をしています。



学長式辞では学長より、国際貢献専門大学校のロゴには真ん中に「I」があり、物事のすべてには「愛」があることを覚えておいてほしい。そして、ここに集まった円を大切にしながら、有意義な2年間を過ごしてほしい。とのエールが送られました。



来賓祝辞では、日本と世界をつなぐ架け橋の存在になってほしいというエールをいただきました。


衆議院議員・鬼木誠氏秘書 濵崎耕太郎様(鬼木副大臣の代読)



筑前小石原焼窯元マルワ窯当主 太田富隆様



誓いの言葉には、新入生代表3名が登壇し、日本語の勉強だけではなく、専門知識もつけ自分の夢に向かって頑張りたいと決意表明を述べました。




歓迎の言葉では、在校生代表1名が登壇し、これからの学校生活で大切にしてほしいこと

①夢を持ち実現するために最善を尽くすこと

②決まり(ルール)を守ること

新入生に向けて伝えてくれました!



職員紹介では、国際貢献専門大学校の全職員の紹介をいたしました。



職員より、日本での就職は年々厳しくなっていますが、本校では昨年も内定率100%を達成しました。その秘訣は、1年生のうちから計画的に準備を進め、積極的に就職活動に取り組むことにあります。

企業が求める人材について詳しくお話しし、日本での就職を目指すために今からできることをお伝えしました。参加した新入生の皆さんは真剣な表情で話を聞き、これからの目標に向けて気持ちを新たにしている様子がうかがえました。



最後にみんなで校歌斉唱をしました。






皆さん、自分の夢に向かって、日本語の勉強に加え、専門分野の勉強、日本での生活、一緒に頑張りましょう!

ご入学、おめでとうございます!


 
 
 

Comments


bottom of page